明太子は,スケソウダラの子(タラコ)を加工してつくられた「ご飯のお供」として有名ですよね.でも,原材料のタラコが魚卵の臭みが出ていないフレッシュなものでないと,なかなか良い商品にはなりません.
函館の市街地から車で40km(およそ1時間),北海道駒ヶ岳の麓に位置する茅部(かやべ)郡鹿部(しかべ)町は,地元の噴火湾(前浜)で水揚げされたタラコを町の特産品とする,自然豊かなまちです.年に1回開催される「鹿部たらこ祭り」の開催を通じ,それほど派手ではないものの,地元産の美味しいタラコの存在をアピールしてきました.
しかし,昨今の新型コロナウイルス感染拡大の影響によって,これまで多かった輸出需要や外食での利用が激減しているとのこと.そこで鹿部町では,地元の水産加工業を応援する試験事業として,インターネット動画を使った情報発信を始めました.
今までなら輸出や外食に回っていた,鹿部町の海で獲れた極上の魚介を,簡単かつお値打ちにご自宅の食卓で味わうことができますよ!
コロナ支援・ステイホーム・おうちごはん|鹿部町の魚介が美味しい理由 噴火湾の豊かな恵み
噴火湾で漁獲される魚種は,魚類,海藻類,水産動物および貝類を合わせて50種類以上に上ります.噴火湾を囲んで鹿部から長万部までを含む渡島側と,豊浦から伊達までを含む胆振側とに大きく分けることができますが,特に渡島側では,後背地にプランクトンの増殖に好影響をもたらすと言われている広葉樹林が多く存在し,スケソウダラやホタテガイ,ホッキガイ,コンブといった水産資源に恵まれています.
スケソウダラは,千葉の房総半島沖から千島列島にかけて連続して分布していますが,冬場の海水温が産卵に適し,栄養分の多い噴火湾が主な産卵場となっているのが伺えますね♪
コロナ支援・ステイホーム・おうちごはん|道南・鹿部の旨辛明太子 高村商店
鹿部町が公開したインターネット動画では,まず最初に高村商店の旨辛明太子を取り上げています.高村商店の旨辛明太子は,地元・噴火湾(前浜)で獲れたスケソウダラの子をバラしてつくっています.
辛さは少々辛目ですが,高村商店オリジナル・こだわりの漬け汁に漬け込み,時間をかけて丁寧に熟成させてつくっています.つぶつぶ感がしっかりしていて,口の中に入れた時に魚介の風味がふわっと広がるおいしさが特徴です.こだわりの漬け汁は,高村商店の社長が自らベースを決め,従業員が試食し試行錯誤して味を決めているそうです.
細切りちくわの明太子和えや,パスタに和えて明太子パスタにすると美味しくいただけますね♪
道の駅しかべ間歇泉公園では
旨辛明太子(ばらこ) 170g×2個 850円(税込)
で販売しています(電話注文による通信販売あり).
<お店情報>
高村商店
茅部郡鹿部町字宮浜36-1
コロナ支援・ステイホーム・おうちごはん|道南・鹿部のふっくら軽石干し(ほっけの開き) イリエ船橋商店
続いて,イリエ船橋商店の軽石干しのほっけの開きを取り上げています.
イリエ船橋商店のホッケの軽石干しは,北のハイグレード食品セレクション 北海道新技術開発奨励賞を2019年に受賞した,特徴あふれる商品です.
鹿部町は,1929年に北海道駒ヶ岳の噴火によって大量の噴石(軽石)が降り注ぎ,まち全体が軽石で覆われた歴史を持っています.噴火のたびに堆積していった軽石は,いわば鹿部のやっかいものでした.
桜島の噴石に悩む鹿児島では,桜島の火山灰を利用して魚の干物をつくる「灰干し」という伝統製法があります.軽石には中に複雑な孔が空いており,桜島の火山灰と同様に,吸水性が高いことで知られています.
そこでイリエ船橋商店では,この「灰干し」にヒントを得て,軽石の性質を生かした干物「軽石干し」の技術を開発したのです.
軽石干しの特徴は,まず身がふっくらしていること.
噴火湾で獲れたばかりのほっけを仕入れて10分後には加工に入れるサイクルの速さは,鹿部だからこそできること.
0.8%のうす塩なので,これまでの干物と比べるとちょっと物足りないと思うかも知れません.
でも,うす塩で低温熟成させているので,ほっけに含まれるイノシン酸の旨味成分がひき立つ商品にできあがっています(道立工業技術センター調べ).
舌にも身体にも優しい,臭みが消えてうす塩,旨味がひき立つ「軽石干し」.イリエ船橋商店の定番・看板メニューになっているそうですよ!
道の駅しかべ間歇泉公園では
軽石干し(ホッケL) 1,080円(税込)
で販売しています(電話注文による通信販売あり).
<お店情報>
イリエ船橋商店
茅部郡鹿部町字鹿部68
コロナ支援・ステイホーム・おうちごはん|道南・鹿部の噴火湾産のほたての貝柱 一印高田水産
さらに,一印高田水産の噴火湾産のほたての貝柱を取り上げています.
新型コロナウイルスの影響を受け,貝殻ごと冷凍する殻付きホタテの需要がなくなったため,これをきっかけにホタテ本来の美味しさを一般の消費者向けに,2020年3月から発売開始したばかりの新製品です.
さわったかんじもプリプリして食感もぷりぷり,冷凍したような感じがしない.さらに,生のホタテを食べているのと変わらない.
鹿部漁港で早朝に水揚げされたホタテを,一印高田水産の社長自ら,その日のうちで一番大きくきれいでおいしそうなものを選んで競り落としてくる逸品です.工場までは漁港から5分くらい.生きたままの状態のホタテを殻からきれいに外し,ワンフローズンで一度だけ冷凍し,ー40℃で旨味をぎゅっと閉じ込めているのです.
そのため,生のホタテとほとんど変わらない弾力と甘みが残っているのが特徴です.一般で売られている冷凍ホタテと比べてみれば,その差は歴然.このホタテなら本州の方はもちろん,道内の方でも美味しいと思えるお刺身を食べることができるのです!!
一度食べてみたいと思いませんか?
道の駅しかべ間歇泉公園では
お刺身ほたて 335g 1,944円(税込)
で販売しています(電話注文による通信販売あり).
鹿部町のふるさと納税の返礼品としてもお選びいただけます.
鹿部漁港で水揚げされたお刺身ホタテ貝柱 1kg ほたて 北海道 玉冷 冷凍 ほたて貝柱|ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01343/4803134
<お店情報>
一印高田水産
茅部郡鹿部町字本別15
コロナ支援・ステイホーム・おうちごはん|道南・鹿部の無着色たらこ 丸鮮道場水産
続いて取り上げているのは,丸鮮道場水産の無着色たらこ.
2019年夏に開催された,はこだて国際科学祭「美味しいサイエンス 「鹿部たらこパスタをつくってみよう!」」でも採用された,贅沢なたらこです!
https://sciencefestival.jp/festival2019/?event_no=42
「北のハイグレード食品+2015」を受賞した,塩と水だけで漬け込んだ,ごまかしの一切ない「たらこの逸品」です.
無着色無添加のたらこをつくるうえで一番重要なのは,原料選びです.たらこは,ハリがあってしまりがあるほうが高級品と言われています.
本来は柔らかい卵を塩で締めて高級に見せかけ,しょっぱくなり過ぎるのを補うために甘味料や調味料で味のバランスを調えるというやりかたをとっているたらこが多い中,丸鮮道場水産では,特に鮮度が良く,粒がしっかりしていてもとからハリがある完熟した卵を厳選しています.
つまり,たらこ本来の味が味わえるという訳です.
道場さんによれば,たらこの親魚であるスケソウダラは5℃以下で生息すると言われています.そのため,水温が高い夏場はベーリング海まで回遊しているスケソウダラは,水温が下がってくる冬場になると生まれ故郷である噴火湾沿岸に産卵をするため来遊してくるのです.
鹿部町を含む噴火湾沿岸のスケソウダラは,主に刺し網漁で獲られています.刺し網漁は,魚の通り道に網を仕掛け翌日に巻き上げる漁法ですが,特に「5℃以下で生息する生態系」と「翌日巻き上げる」ところが,美味しいスケソウダラを獲るうえでの重要なポイントとなっているそうです.
つまりキンキンに冷えた海中で,一晩低温熟成した状態で水揚げされるので,身がギュッと締まって皮のやわらかい天然旨味成分を十分に含んで水揚げされるという訳です.塩分濃度は平均5〜8%の他社と比べて,約4%に抑えていますが,低温熟成している関係で旨味成分が凝縮され,うす塩でも美味しい製品になるとのこと.
手間暇はかかっていますが,生態系を考慮しつつ旨味成分をしっかり出して美味しくつくられた「無着色たらこ」.まさにスケソウダラの産卵場所である噴火湾を控えた鹿部町だからこそできる商品といえるでしょう.
道の駅しかべ間歇泉公園では
無着色たらこ 300g 1,950円(税込)
で販売しています(電話注文による通信販売あり).
<お店情報>
丸鮮道場水産
茅部郡鹿部町宮浜194-2
コロナ支援・ステイホーム・おうちごはん|道南・鹿部の鮮魚 出雲商店
通信販売は行っていませんが,道の駅しかべ間歇泉公園の出雲商店の売り場では,
では
鹿部のほっけ(春から秋)
さくらます(5〜6月)
鹿部の水だこ(一年中)
など,旬のお魚を販売しています(店頭販売のみ).
ほっけは,開きにしてほしたりフライとか,ちゃんちゃん焼きとか煮付にも良く,様々な料理の仕方で美味しく食べることができます.
さくらますは,ムニエル,フライ,さらにちゃんちゃん焼きにしても美味しく食べることができます.
水だこは噴火湾では年中獲れます.
刺身が一番ですが,あとは唐揚げにしたり紅生姜を入れて天ぷらにしたりできます.やわらかいので何の料理にも使えるのが特徴です.
道の駅しかべ間歇泉公園に行けば,売っているお魚の料理の仕方はいろいろ教えてもらえるそうですよ!
<お店情報>
出雲商店
茅部郡鹿部町字鹿部95-3 小板商店内