5月13日放送のテレビ東京系「カンブリア宮殿」で,生産者を支援する産地直送サービス「食べチョク」が紹介されました!
また,5月16日放送予定の日テレ系「スッキリ」にも「食べチョク」が紹介される予定です!
【告知】明日のあさ8:00〜10:25は日テレ #スッキリ に出演します!
月曜日の出演は初めてなのでドキドキわくわく。朝の身支度をしながらぜひご覧ください! pic.twitter.com/haMFGdPHWh
— 秋元里奈👩🏻🌾食べチョク🍅5/13カンブリア宮殿ぜひ見てください🏰🙌 (@aki_rina) May 16, 2021
来週のテレビ東京 #カンブリア宮殿 は #食べチョク が出演!
食べチョクの想いや裏側をまるっと大公開します🙌
13日(木)23:06から放送です。
ぜひご覧ください📺✨ pic.twitter.com/IEnBOFjBed— 食べチョク🥦🐟🥩農家・漁師のオンライン直売所【5/13カンブリア宮殿】 (@tabechoku) May 6, 2021
こだわりの野菜や海の幸が家に届く!
いま大人気の通販サイト「食べチョク」
代表はいつもTシャツ,秋元里奈
「生産者さんにとってなくてはならないサービスになりたい!」
コロナ禍で売り先を失った農家や漁師が続々と彼女のもとへ
「いま現状は食べチョクさんがなければない」
産地直送の食べチョク 急成長の秘密
フードロスの問題は前にもブログに取り上げましたが「食べチョク」は他とちょっと違うみたいですね.
そこで今回は,いま話題沸騰中の「食べチョク」の魅力についてフォーカスを当ててみたいと思います!
評判の食べチョク その魅力は生産者メリットと消費者メリットの両立にあり!
前に書いた神山のすだちを例に挙げますと,たまたま友人がSNSで神山のすだちがコロナ禍で余ってしまい,このままでは大量に腐らせてしまう….ということを拡散していたことでたまたま情報を得ました.でも,第一次産業の生産者の方々にとってSNSを使って人づてで売れ残りの案内をして少しずつ買っていただこうとしても,限界があるかとおもいます.
でも,消費者側はふだんスーパー等で買い物をしてもフードチェーンの向こうでどのようなことが起こっているのか,流通の壁に阻まれてなかなか知る機会がありませんでした.これまでにも産地直送で,生産者と消費者が直接つながるという例はありましたが,様々な生産者を悉皆的に消費者が知るという機会には恵まれていなかったように思います.
「食べチョク」のサービスは,例えて表現するなら「オンライン直売所」のようなものと言えるかもしれません.通常の流通チャネルだと生産者には売価の30%しか返ってこないのに対し,食べチョクを使うと生産者には売価の80%が返ってくるのだとか.売れ残りのリスクはあるにせよ,これは全然違いますね.流通をちょっと変えるだけでこんなに違うとはオドロキです!
道の駅のようなリアルの直売所は,生産者が道の駅まで農作物や水産物を持ち運び,車で乗り合わせた消費者が見て買っていくモデルです.でも,その場に行くまで何が置いてあって何がお買い得なのかはなかなか知る術がありませんし,可処分時間の範囲内でクルマで行ける範囲のところまでしかアクセスできません.
でも,「食べチョク」のような「オンライン直売所」であれば,ネット上で幅広く商品を見て流通可能な範囲で,Amazonでモノやサービスを購入するのと変わらないような手軽さで産地直送のお値打ち品を手数料を抑えて買い求めることができますよね♪
プラットフォームビジネスで,特に目新しいものはないとお思いになる方もおられるかもしれません.でも,産地直送の生鮮品の場合,とくに商品の信頼性という部分も大きなファクターになるのではとおもいます.ましていわんや,生産者の取り分が30%と80%とでは全然違います.
「ITのチカラで農業を救いたい!」秋元さんの想いは,非農業者の私であってもズシンとくるものがあります!しかも生産者だけでなく,生産者を取り巻く地域も一緒に盛り立てていきたいというのがとっても素晴らしいと思っちゃいました.
そこで「食べチョク」は独自の「食べチョク基準」を掲げて,愚直にも信頼できる自主基準を設け,消費者の信頼を得ています.
食べチョク基準
生産者・消費者が相互に信頼関係を築くことのできる
オンラインマルシェを目指します。食べチョクでは出品できる商品に基準を設けています。
審査を通過した生産者だけが販売していますので、安心してご利用ください。
食べチョク 3つの約束
1. 生産者へ正当な利益を還元します
一次生産者に正当な利益が還元される状態を担保します。中間業者による不当な搾取、不当な圧力は許容しません。2. こだわりを持った生産者が評価される場所にします
掲載基準やルールを設けることでこだわりがある商品のみを集め、不当な安売りや値引き合戦が起きない状態を保ちます。3. 生産者が責任を持って販売をします
生産者自身が販売者としての責任をもち、お客様からの声を真摯に受け止めます。生産者と消費者が信頼関係を築いていける場所にします。
どれもが大事なことですね.こういう基準や約束事を掲げることで信頼してモノを売れる/買えるプラットフォームに,代表の秋元里奈さんのこだわりを感じます.
ようやく言える…!来週5/13(木)のカンブリア宮殿は、なんと食べチョク!!!密着取材いただき、がっつり 50分フルで取り上げられます🙇♂️
予告動画→ https://t.co/Ea2YXnV50Y
みなさんぜひリアルタイムでご視聴ください!すぐカレンダー登録しましょう😂Twitterも盛り上げたいな〜🔥 pic.twitter.com/SQ7SXYpq1S
— 秋元里奈👩🏻🌾食べチョク🍅5/13カンブリア宮殿ぜひ見てください🏰🙌 (@aki_rina) May 7, 2021
評判の食べチョク 食べチョク初心者に「スタッフが選んだオススメ商品」
いろいろこだわりのある「食べチョク」ですが,そもそも通販で農作物や水産物を買った経験のない多くの方々にとって「オンライン直売所」で買うことの心理的なハードルは低くないと思います.かくいう私もいまだ「オンライン直売所」でものを買ったことは,正直なところ一度もありません(笑).
そこで食べチョクは,食べチョク初心者向けに「スタッフが選んだオススメ商品」と題するセット商品を提案しています.
出典:食べチョク 公式サイト
この前の大型連休期間中には,「食べチョクdeおうち時間~ゴールデンウィーク編~」を公開,地域の名産,メニューのバラエティ,レシピ作りの特集を組んでおうち時間に役立ててもらおうとコンテンツを提供しているのも魅力のひとつと言えるのかもしれませんね.
出典:株式会社ビビッドガーデン プレスリリース
評判の食べチョク 初回限定お試しセット「食べチョクBOX」が復活
「ガイアの夜明け」で食べチョク人気に火がついたのか.初回限定セットも復活したようです.
出典:食べチョク 公式サイト
導入の敷居を下げてより買い求めやすくするというのは,マーケティングの鉄則ですね.
評判の食べチョク 「生産者への早期入金」と「まとめ買い補助プログラム」で生産者の資金繰りを応援!
「食べチョク」は,業界では「産直ECサイト」(生産者が消費者の自宅へ商品を直送することを特徴とする生産者特化型のECサイト)と呼ばれています.
「食べチョク」がフィールドとしているプラットフォームビジネスの俎上にある生産者さんは,長引くコロナ禍で苦境に立たされているところも少なくないとおもいます.そこで,「食べチョク」に登録している生産者さんを「食べチョク」が積極的に応援する取り組みを進めています.
出典:株式会社ビビッドガーデン プレスリリース
飲食業を中心に公的資金による支援が行われていますが,生産者さんに対する支援はあまり耳にしません.
こういった取り組みが進むことによって,ただでさえ離職者が止まらない厳しい環境下にある一次産業において,一次産業をやめないで済むようになれば,良質な農林水産品の供給を必要とする消費者にとってもメリットが大きいのではと思いました(K.T).