筋トレよりもちくわ!?NHK・筋肉体操の谷本道哉さんが注目 プロテインよりもお値打ちなちくわの魅力に迫る!

ちくわは練り製品として広く知られているようでいて,実は意外と知られていない側面もあるようです.ジム友の間では,「筋トレの後はちくわ」「低コストな「筋トレ飯」」という話題も出ていますが,実際のところはどうか知りたいと思いました.

「筋肉ちくわ」なんて商品も登場するくらいで,筋トレ界隈(?)でのちくわの人気は高まるばかりですね.


出典:株式会社センケン プレスリリース

そこで,意外と知られていない,ちくわの魅力に迫ってみたいと思います!

むかし懐かしい魚肉ソーセージ. 久しく食べる機会がない方多いかもしれませんが,最近とみに魚肉ソーセージの価値が見直されているのをご存知...
カニカマは,みなさん一度は食べたことがおありですよね. カニカマは,かにの身に似せてつくった蒲鉾で,実際にカニの身が使用されているわけ...
細マッチョとは,主に男性に向けて使用される言葉で,細い体型にも関わらず,しっかり筋肉がついている人のことを指します. これと対照的に,...




筋トレの後はちくわ!?|ちくわは意外と知られていない低コストな「筋トレ飯」

意外かもしれませんが、実はちくわも優秀な筋トレ飯なんです。魚のすり身で作られているので、調理が面倒な魚介のタンパク質を手軽に摂ることができます。
弾力のある食感で噛み応えがあり、満腹感も十分。低価格なので続けやすいのも嬉しいポイントです!

出典:間食で筋トレ効果が上げられる!?選び方解説|コンビニで買えるおすすめおやつも|readcare(リドケア)

日本テレビ「所さんの目がテン!」の中でも,谷本道哉さんが同様のことを話されていました.プロテインバーやサラダチキンなどと比べ,賞味期限が短いためまとめて買っておくのは難しいですが,低価格でスーパーやコンビニなどでも手軽に入手できますので,注目されるのも当然の流れですよね.

筋トレの後はちくわ!?|遂に老舗ちくわ屋が作った「マイティ・マッスルバー(筋肉ちくわ)」がMakuakeに登場!

筋肉マニアの管理栄養士監修,1本あたりタンパク質を16g含む.タンパク質豊富な「マイティ・マッスルバー(筋肉ちくわ)」が遂にMakuakeに登場しました!

クラウドファンディングを企画した高松の矢野商店,矢野千賀子さんが発案したそうです.

香川県高松市生まれ。昭和43年創業の練り物屋に嫁いで15年。企画販促を担当しています。練り物屋の嫁でありながら、もともと練りものが苦手なこともあり、「どんな練り物なら毎日食べたいか?」と常々考えていました。そんな中、友人の管理栄養士の発案により、単なる嗜好品ではなく、毎日でも食べたい練り物が完成しました。初めての試みに、全てが順調に行った訳ではありません。多くのご協力者のおかげで完成した「筋肉ちくわ」は、素材の栄養をそのままに、手軽に手間なく継続的に摂っていただけるスーパーフードです。今後も、皆様の健康をサポートする食品開発に取り組んで参りますので、応援よろしくお願い致します。

出典:(有)矢野商店 矢野千賀子|Makuake

「筋肉ちくわ」の商品化を発想するだけでなく,実際にクラファンを実行に移し,サポーターを一気に集め,短期間で目標金額を達成してしまう行動力がすごいと思います.これはぜひ見習わなくては.

現役のモデルの人は,実年齢以上に若く見えたり,体型が若い頃と大きく変わっていない方が多いですよね. そのような人を見ると,どうしても羨...

筋トレの後はちくわ!?|プリプリ感したちくわの食感はその製法にあり!

ちくわは,頭と内臓の部分を取り除いた魚肉のすり身に塩と調味料,みりんを加えて練り合わせ焼き目をつけた焼きちくわが主流です.
おでんのちくわはもちろん,ちくわの穴の中にきゅうりを入れて,わさび醤油をつけて食べるのも美味しいですよね!
「所さんの目がテン!」では,数あるちくわ製造の会社の中から,愛知県豊橋市にあるちくわ製造の老舗「ヤマサちくわ」を取り上げて放送していました.

日本テレビ系列「所さんの目がテン!」でヤマサちくわが紹介されます|ヤマサちくわ

東海3県ではテレビやラジオのCMで知名度が高い豊橋名物「ヤマサのちくわ」.
その「ヤマサちくわ」のちくわの原料は,シログチ,エソ,ハモといった魚種が主流.ちくわは地域や会社によって原料の魚種が異なるため,一概にちくわと言っても様々な種類が存在します.また,製法も会社によって微妙に違っています.
「ヤマサちくわ」は,厳選した新鮮な素材,熟練の職人による手作り,本物にこだわった技術と製法を売りにしています.

ちくわのぷりぷりの食感をうむためのポイントとしては,以下の3つが挙げられていました.

前処理で骨と皮を除去し魚肉タンパク質だけをとりだす

– 魚の頭と内臓を手作業で取り除き
– 回転する穴の空いたドラムの中で魚を水洗いし
– ローラーでつぶすと肉だけが網目を通ってドラムから押し出され
魚の肉だけを取り出すことができます.

科学技術振興機構さんも,メーカーこそ異なりますが,人気コンテンツ「ザ・メイキング」の中で,ちくわの製造方法を動画で紹介しています.

魚肉のすり身に塩を入れて練り合わせ弾力(足)をつける(塩ずり)

– 得られた魚肉のすり身に塩を入れることによって筋細胞由来のタンパク質(筋原繊維タンパク質)が溶け出し
– ばらばらになった筋原繊維タンパク質が塩ずりすることで複雑に絡まりあい
魚肉の塩ずり身独特の弾力性がうまれます.
つまり,魚肉に含まれる筋原繊維タンパク質こそが弾力のもとと言えるのです.

練り上がったちくわのもとを高温で加熱しタンパク質の網目構造をつくる

– 加熱によっていったん溶け出した筋原繊維タンパク質が網目構造をつくりながら固まり
プリプリの食感がうまれます.

プロテインの摂取は,ボディービルダーの方々に限らず,ダイエットを目指す一般の方々にとってもおすすめなことをご存知でしょうか. ダイエッ...

筋トレの後はちくわ!?|筋肉体操でおなじみの谷本道哉さんがちくわに注目する訳もその製法にあり!

ちくわは魚肉タンパク質の塊と言っても過言ではありません.

製法の過程でほとんどの脂肪分が除去されるので,魚肉タンパク質の機能性(細胞性免疫能の亢進など)だけを期待することができます.ただし,製造の過程で塩ずりのために塩を添加することから,塩分の摂りすぎには注意する必要がありそうです.

エネルギー量はちくわの方が低く、タンパク質を効率的に摂取できますが、食塩相当量は6倍以上です。そのため、ちくわでタンパク質を補おうとすると、食塩を多く摂取してしまいます。プロテインバーの代わりにちくわを食べる場合は、食事からの食塩摂取量を減らすなど調整する必要がありそうです。
出典:ちくわのタンパク質量・栄養素について解説!ちくわとプロテインバーの違いは?|かんたん,わかるプロテインの教科書

最初に書きましたように,ちくわに醤油をつけて食べると美味しいのかもしれませんが,塩分の取り過ぎのことも考えると,個人的には醤油をつけずに食べるのをオススメします!

例:
1本満足バー プロテインチョコ|アサヒグループ食品
タンパク質含有量:15g/1本あたり
糖質:11g
脂質:8.5g
食塩相当量:0.3~0.6g

特選ちくわ|ヤマサちくわ
タンパク質含有量:11.7g/栄養成分 100gあたり
糖質:22.8g
食物繊維:0.4~1.8g
脂質:0.1g
食塩相当量:1.6g

「所さんの目がテン!」では,ちくわの食べ合わせとしてきゅうりを推奨していました.きゅうりはカリウムを比較的多く含み,塩分を体外に排出する働きをもっています.
ジムに行くとプロテインを摂って筋トレしている光景を見かけますが,ちくわときゅうりという組み合わせであれば,もっと安価にタンパク質を摂取することができますね!

カリウムの多い食品としては,きゅうり以外にもバナナやアボカドなどがあります.ただし高カリウム血症の方は,カリウム制限食が求められますので避けた方が良いでしょう.

いつものようにオンラインレッスンを受けていて,今回,たまたまこれまで受ける機会のなかったボディビルダーのトレーナーさんに当たりました. ...

筋トレの後はちくわ!?|スケソウダラにフォーカスしたちくわが筋肉の瞬発力を高めるのに役立つ可能性

先行研究で

スケソウダラタンパク質は健常な高齢者の筋肥大効果があること、また時間栄養学において朝食時に十分なタンパク質を摂取することで骨格筋量・筋力が増加することが報告

されています.また,

このスケソウダラのタンパク質は、瞬発力を生む「速筋」の源になる

という研究成果も出ています.

こういったことから,スケソウダラにフォーカスしたちくわというのも筋トレとともに注目が集まっているようです!

1.スケソウダラは、週4日間の3か月間(タンパク量として1日あたり4.5g)摂取することによって、65才以上の高齢者の筋力を増加させることが示唆されました。
2.筋肥大効果は、主に、速筋の増加によるものであることが示唆されました。
3.ラットにおいては、若齢期~成獣期においても、同様に筋肥大効果があることを確認しました。
4.廃用性委縮からの回復期は、筋繊維の肥大と、タイプⅡbと分類される速筋繊維の比率増加により、回復速度を促進していることが示唆されました。

出典:ニッスイ プレスリリース


出典:ニッスイ 公式サイト

個人的には,ちくわじゃなくてもかまぼこなんかも原材料にスケソウダラを使っているんじゃないの??って思ったりするんですが,手軽に携帯できて,袋から出せばすぐ食べられるというところが,ちくわの魅力なんでしょうね.ただ,ちくわは冷蔵保存品なので,常温のまま放置しないよう注意したいものです.

新型コロナ禍で外出する機会が減り,食事と運動のバランスが崩れて筋肉量が減って体重が増えた方も少なくないかとおもいます.かくいう私もそのクチで...

筋トレの後はちくわ!?|注意!ちくわを食べるだけでは筋トレ後のタンパク質補給には不足

俄然注目を集めるちくわではありますが,筋トレ後のタンパク質補給をちくわだけに求めるのはちょっと酷な話です.ややもすれば「プロテインバー vs ちくわ」みたいな話になりがちですが,他の食材からもタンパク質を摂取するようにしていく必要がありますね.

ちくわは筋トレ後のタンパク質補給の食材としては微妙です・・・

理由はタンパク質量を確保するためにかなりの量を食べないといけないからです。

一般的なちくわの栄養成分表示は、100gあたり、タンパク質が12g、炭水化物が14g、脂質が2gとなっています。

こう見るとタンパク質がある程度、摂れるように見えますが、ちくわ1本はメーカーにもよりますが、20〜25gです。つまりちくわ1本のタンパク質量は2〜3gなので、かなりの本数を食べないといけません。

筋トレ後の疲れた身体で沢山のちくわを食べるのは難しい可能性が高いのも理由の1つです。

ちくわはタンパク質と炭水化物がだいたい1対1ではいっているものが多く、脂質も少ないので、間食などに利用したりと活用する場面はあるのですが、筋トレ後となると、もっと効率よくタンパク質補給が出来るものがあるかと思います。

出典:ちくわは筋トレ後のタンパク質補給として優秀ですか?|Quora

筋トレの後はちくわ!?|筋トレのタンパク質補給をサポート!筋トレをサポートする宅食サービス

日々のメニューを考えるのがままならない方には,高タンパク質の食事が定期的に送られてくる宅配サービスも選択肢のひとつかもしれません.

noshセレクション 高たんぱくトレーニングコース|宅食ナッシュ

タンパク質量 平均20.6gの食事が,10食ずつ定期的に送られてきます.
これでも筋トレを日常的に行う方にはちょっと物足りないので,卵や無脂肪ヨーグルトなどを追加するとよいとおもいます.




出典:ナッシュ プレスリリース

noshセレクション 高たんぱくトレーニングコース|宅食ナッシュ
https://nosh.jp/course/training

マッスルデリ

タンパク質量に合わせて,LEANコース(タンパク質量 30-40g),MAINTAINコース(タンパク質量 40-50g),GAINコース(タンパク質量 50-60g)の3コースから選択することができます.







出典:マッスルデリ プレスリリース

Muscle Deli マッスルデリ
https://muscledeli.co.jp/

宅食ナッシュ,マッスルデリとも,今年の新型コロナ禍の影響を受け,急速に需要が増加しています.
健康は,運動と食事のバランスだとおもいます.理にかなった食事と適切なトレーニングで健康でいたいですね♪(K.T)