3月20日公開の徳島新聞電子版「特集 新型コロナ感染予防Q&A」で『新型コロナ感染予防、乳製品取り免疫力向上』と題し,徳島文理大学短期大学部の長尾久美子准教授お薦めの食材が紹介されていました.
そこで今回は,徳島新聞電子版掲載の記事をてがかりに,長尾久美子准教授お薦めの食べ物の特徴を少し丁寧に追ってみたいとおもいます!
免疫力向上の第一歩は乳製品の摂取など,腸内環境の改善から
腸内環境を整える食材として,以下が紹介されていました
牛乳,ヨーグルトなどの乳製品
みそ
納豆
甘酒・塩こうじ
根菜類(ダイコン,ニンジンなど)
牛乳,ヨーグルトなどの乳製品については,乳汁中に多く含まれている糖タンパク質であるラクトフェリンの効用を念頭にいの一番で取り上げられたものと思います.これは,中国国家衛生健康委員会「新型コロナウイルス感染による肺炎の予防と治療のための栄養食に関するガイドライン」と内容がほとんど重複しますので,詳細説明はそちらに譲ることとします.
【情報更新】今知っておくべきラクトフェリンの効果!免疫力を高めて新型コロナウイルスの感染に備える(中国国家衛生健康委員会「新型冠状病毒感染的肺炎防治栄養膳食指導」を追記)
みそは,抗酸化物質として知られるイソフラボンの効用を期待して取り上げられたものと思います.こちらも3月8日放送の日本テレビ「所さんの目がテン!」でも紹介され,既に文章に起こしておりますので詳細はそちらをご覧ください.
免疫力アップで注目度アップ!新型コロナウイルスの感染拡大で見直される抗酸化物質を多く含む食品【所さんの目がテン!】
納豆も,既に様々なメディアで取り上げられており,一部小売店においては品薄状態になっているところもあるようです.
過去記事がありますので,詳細はそちらで.
【情報更新】納豆の魅力は独自の抗菌ペプチド?!新型コロナウイルスに対する抗ウイルス活性への期待【ZIP!】【めざましテレビ】
甘酒と塩こうじについては,これまで取り上げたことがなかったので,こちらの記事でご紹介したいと思います.
腸内環境の悪化により,免疫力の低下が懸念されていますが,発酵食品のなかでも気軽に摂取でき,甘味料としての幅広い利用が期待される甘酒には,腸内環境を含めた便秘の改善に有効である可能性があると考えられています.
また,塩こうじは高濃度の食塩存在下で米こうじを消化させて得られる発酵調味料で,酵素が働くことによって食材そのものから美味しさを引き出すところが特徴です.特異的な構造を持ったこうじグリコシルセラミドを多く含み,腸内環境を改善することが考えられています.
日本の伝統発酵食品の健康機能性解明に向けて 日本食の重要な健康エビデンスに|化学と生物
さらに,ダイコン,ニンジンなどに代表される根菜類は食物繊維を多く含み,腸内フローラの栄養源として機能することから挙げられたのだとおもいます.
免疫力向上に資する抗酸化作用が期待されるカロテノイドを多く含む食品群
抗酸化作用が期待される食材として,以下が紹介されていました.
ホウレンソウ,コマツナ,カボチャなどの緑黄色野菜
ビタミンやミネラルを含むトマト
免疫細胞の活発な働きが期待できるシイタケやシメジ
緑黄色野菜は「原則として可食部100g当たりカロテン含量が600マイクログラム(μg)以上の野菜」のことを指しており,免疫力向上に資する抗酸化作用が期待されるβ-カロテンやリコピン等を多く含んでいます.また,トマトはカロテン含有量が緑黄色野菜の基準を満たしていないものの,β-カロテンやリコピン,さらにビタミンやミネラルを多く含み,習慣的に多く食べることがウイルス感染やがんの予防にもつながるものと考えられています.
シイタケは,シイタケ菌糸体抽出物の経口摂取が健常成人の免疫機能を改善する作用を持つことが示唆される研究成果が公開されています.
健常者におけるシイタケ菌糸体抽出物配合顆粒の免疫機能に及ぼす影響|日本補完代替医療学会誌
また,シメジも非特異免疫増強活性が知られるβ-グルカンを多く含んでいます.
免疫力向上のカンタンお勧めメニューは「じゃが芋とにんじんの塩麹バター炒め」
長尾准教授のお薦めメニューはいたって簡単.
ニンジンやジャガイモを千切りにし,塩こうじで炒めるだけのシンプルなものです.
クックパッドにも載っていました♪(K.T.)